2025年4月1日火曜日

気になる親知らずの話:抜くべき?残すべき?

  こんにちは。院長の森です。 この時期に多くの人が悩むのが花粉症。   鼻がムズムズしたり 目がかゆかったりと 非常に厄介です。   さて、 お口の中の厄介といえば 「 親知らず 」。   「 親知らず=抜かないといけない 」 というイメージをお...

2025年3月27日木曜日

2025年3月21日金曜日

米寿

  こんにちは。院長の森です。 今年も桜前線の話題を耳にするようになりました。 お花見の計画を立てている方もいるかもしれませんね。 楽しい宴会のあとは、歯のケアもお忘れなく! お口の健康を守りながら、 美しい春の風景を楽しみましょう。 さて宴会といえば、 ちょうど先日、美味しい食...

2025年3月3日月曜日

ヒビひとつで抜歯に!? 「破折」で歯を失わないための予防と対策

  こんにちは。院長の森です。   3月14日はホワイトデーですが、 お菓子の種類ごとに 意味があるのをご存じですか?   たとえば、キャンディーなら 「あなたが好き」という意味ですが、 中には、せんべいのように 「愛が割れる」という ネガティブなイメー...

2025年2月27日木曜日

2025年2月18日火曜日

歴史作家 関裕二

 こんにちは。院長森雅一です。 2月も終わりに近づき 日中の暖かさに春の気配を感じる日も出てきました。 まもなくやってくる出会いと別れの季節を 素敵な笑顔で過ごせるように、 今からしっかり検診を受けて お口の健康状態を整えておきましょう。 さて、タイトルにあります、歴史作家 関裕...

2025年2月3日月曜日

「痛くないからもういいや」で通院をやめると治療費が高額に!?

  こんにちは。院長の森です。 一年で一番寒くなるこの時期は、 つい外出が面倒になりがちです。   また、以前と比べて 歯の痛みが落ち着いたから 「もう少し様子見しよう」と 通院を先延ばしにする方も いるかと思います。   しかし、そのまま通院を中断して...

2025年1月22日水曜日

年末年始の楽しみ

こんにちは。院長の森です。 年末年始はどのようにお過ごしになられたでしょうか? おいしい食事を楽しんだ方も多いかもしれませんね。 食事の際に「噛みづらい」「痛い」といった 違和感のある方は、お早めにご相談ください。 お口の状態を整えて、 今年一年を健康なお口で過ごしましょう! さ...

2025年1月7日火曜日

歯の根元の黒ずみに要注意!その原因とリスク

  あけましておめでとうございます、院長の森です。 皆さんはお正月をどのように過ごされましたか?   子どもの頃は、冬休みの宿題で 書き初めをした人も多いかと思います。   新年の抱負や目標を 太い筆で書きましたよね。   さて、書初めは 「白い紙に墨の...