こんにちは。院長の森雅一です。 10月は気候も穏やかで、 秋のおでかけや旅にぴったりの季節ですね。 爽やかな秋晴れの日には、 近場へのお散歩や小旅行で 季節の移ろいを楽しんでみては いかがでしょうか。 心身ともにリフレッシュし、 思い出に残る充実した秋をお過ごしください。 さて先...
2025年10月17日金曜日
2025年10月3日金曜日
お酒で歯を失う?飲酒習慣の落とし穴
こんにちは。院長の森です。 10月1日は「日本酒の日」とされています。 これは新米が収穫され、 酒蔵が日本酒の仕込みを始めるのが 10月であることに由来するそうです。 お酒が好きな方も多いと思いますが、 実は、日常的な飲酒には お口の病気を引き起こ...
2025年9月17日水曜日
歯科衛生士募集しております
こんにちは。院長の森 雅一です。 実りの秋を迎え、秋の味覚が 食卓を賑わせてくれるようになりました。 食欲も旺盛になる季節ですが、 よく噛んで食べることと、 食べた後の歯みがきは 忘れないようにしてくださいね。 食事の際に気になる症状がある場合は、 どうぞお早めにご相談ください。...
2025年9月1日月曜日
歯ブラシだけでは不十分!デンタルフロスの重要性と使い方
こんにちは。院長の 森 です。 毎年9月9日は「救急の日」。 救急の日を含む1週間は 応急手当や心肺蘇生法等について 学ぶためのイベントが 全国各地で開催されます。 「普段から正しい知識を持っておく」 ことが大切ですが、 お口に関しても同じ。 ...
2025年8月15日金曜日
今の自分を作ったのは…
こんにちは。院長の森雅一です。 8月もそろそろ終盤ですね。 夏休みに帰省や旅行などを 楽しんだ方も多いのではないでしょうか。 お盆を過ぎると夏も終わりに近づいた気がしますが、 まだまだ日中の暑さは油断ができません。 引き続き熱中症対策を心がけ、 体調にはくれぐれもお気をつけくださ...
2025年8月4日月曜日
歯ぐきケアで血糖値が安定?歯周病と糖尿病の意外な関係
こんにちは。院長の 森 です。 一年で最も、冷たいものが恋しくなる 季節になりました。 アイスのような甘いものを 食べすぎると心配なのが お口の病気。 真っ先に「むし歯」をイメージする方も 多いかと思いますが、 「歯周病」も恐ろしい病気 です。 ...
2025年7月16日水曜日
2025年7月3日木曜日
見た目だけじゃない!歯ぐき下がりに潜むリスク
こんにちは。院長の森です。 夏の花といえば、アサガオ。 一生懸命お世話して、 つるが伸び、 きれいな花を咲かせた時は 感動しますよね。 「アサガオが伸びた」なら 成長を感じられて嬉しいのですが、 もし 大人の方が 「歯が伸びた」と感じた場合は ...
2025年6月19日木曜日
本、音楽の次は・・・映画!
こんにちは。院長の森です。 今年も梅雨の季節がやってきました。 どんよりとした空模様の日も多いですが、 気持ちだけは明るく過ごしたいものですね。 きれいな紫陽花を眺めたり、 お気に入りのレイングッズを身につけたりと、 雨の季節ならではの楽しみを見つけて 梅雨を明るく乗り切りましょ...
2025年6月5日木曜日
治療して終わりじゃない!「二次むし歯」にご用心
こんにちは。院長の森です。 この時期は天気の悪い日が多く、 日焼けの心配は あまりないイメージがあります。 しかし、天気が悪くても 紫外線は1年で 最も強い月であるため 注意が必要です。 油断して対策を怠ると 体に悪影響ですが、 それは 「む...
2025年5月20日火曜日
登録:
コメント (Atom)