こんにちは。院長の 森 です。 毎年9月9日は「救急の日」。 救急の日を含む1週間は 応急手当や心肺蘇生法等について 学ぶためのイベントが 全国各地で開催されます。 「普段から正しい知識を持っておく」 ことが大切ですが、 お口に関しても同じ。 ...
2025年9月1日月曜日
2025年8月15日金曜日
今の自分を作ったのは…
こんにちは。院長の森雅一です。 8月もそろそろ終盤ですね。 夏休みに帰省や旅行などを 楽しんだ方も多いのではないでしょうか。 お盆を過ぎると夏も終わりに近づいた気がしますが、 まだまだ日中の暑さは油断ができません。 引き続き熱中症対策を心がけ、 体調にはくれぐれもお気をつけくださ...
2025年8月4日月曜日
歯ぐきケアで血糖値が安定?歯周病と糖尿病の意外な関係
こんにちは。院長の 森 です。 一年で最も、冷たいものが恋しくなる 季節になりました。 アイスのような甘いものを 食べすぎると心配なのが お口の病気。 真っ先に「むし歯」をイメージする方も 多いかと思いますが、 「歯周病」も恐ろしい病気 です。 ...
2025年7月16日水曜日
2025年7月3日木曜日
見た目だけじゃない!歯ぐき下がりに潜むリスク
こんにちは。院長の森です。 夏の花といえば、アサガオ。 一生懸命お世話して、 つるが伸び、 きれいな花を咲かせた時は 感動しますよね。 「アサガオが伸びた」なら 成長を感じられて嬉しいのですが、 もし 大人の方が 「歯が伸びた」と感じた場合は ...
登録:
投稿 (Atom)